2022年3月9日、ヒューリックホール東京で開催した
「WOODBOX総会2022」。
今回の総会では、“WOODBOX”から“UNSTANDARD”という新フラッグシップ立ち上げを発表しました。
なぜ今リブランディングを行ったのか、どんな思いが込められていてどういう世界を目指していくのか。
当日の発表内容や参加型コンテンツなどについてご紹介します。
約2年かけたリブランディングに込める思いと
目指していく世界について
お伝えしました。
なぜリブランディングをするに至ったのか。
約20年山本自身を振り返り
住宅営業マン時代、コンサルタント時代、
工務店の社長、ネットワーク本部、
そのときそのときに正義があってそれを信じてやってきた。
でも本当にこのままでいいのか?
という疑問からリブランディングの構想が始まりました。
今ある所謂いい家は本当にいい家なのか?
住宅業界の常識を疑っていく
UNSTANDARDの姿勢・態度を示しました。
「僕たちが建てる家は今の常識ではUNSTANDARD。
でもこれが町中、日本中に広がったときに
UNSTANDARDがSTANDARDになります。
それがLIFE IS COLORFULという世界観。
スタンダードを疑って、これから住宅業界に新しい風を吹かせていこうと思います。」
休憩後、3名がプレゼンを行いました。
トップバッターはPR担当の平野より
UNSTANDARDの基幹商品「NONDESIGN」の紹介と
コラボ商品・オウンドメディア についてお話ししました。
「暮らしに対してデザインをするので、あえてデザインをしない商品開発にいたりました。
私たちがこれから大事にしたいのは、暮らしのその先のライフスタイル。
それぞれのライフスタイルの楽しみ方があることをカラフルなイメージで制作しています。」
「基幹商品であるNONDESIGNを常にフロントに置いて、
スペシャルコンテンツになるコラボ商品をPRの武器として使いながら、メディアを通じていろんなところに届くように全力でPRしていきます。」
続いて、PR担当向井よりWEBサイトのトーン変更と販促品の紹介です。
「フラッグシップ立ち上げに伴い、Webサイトのトンマナを一新します。
本部では、これからの集客・広告全てをUNSTANDARDの世界観で発信し、ユーザーを引っ張っていきます!」
“真っ白なTシャツにワンポイント、好きなアクセントを加えるだけで
自分のお気に入りになる”
「みんなが自分らしいを実現できるようになって、笑顔が増えたり、暮らしがカラフルになること、ユーザー自身の物語やライフスタイルにフューチャーしたUNSTANDARDだからこそ、いろんなカラーを使ってLIFE IS COLORFULを表現出来ます。」
UNSTANDARD、NONDESIGN、旧WOODBOXシリーズ
それぞれの今後の展開をお伝えさせていただきました。
「リリースは6月を予定しております。UNSTANDARDというフラッグシップを日本中に広げる為に皆さんと一緒に走り続けたいと考えております。」
豪華賞品をご用意し、大いに盛り上がったアンスタジャンボ抽選会。
ポーズはもちろん
UNSTANDARDのUポーズ。
会場はUNSTANDARDを発表した瞬間から
フォトブースや販促ブース、ポスターが出現!
スタッフの服装もセットアップからUNSTANDARDのTシャツへ!
UNSTANDARDのロゴマークのフォトブースでは
写真撮影をされる方も!
フードブースでは
感染症対策に配慮しながら
カラフルなフードとドリンクが並びました。
なかなか会えないこのご時世だからこそ
会えた喜びと笑顔が溢れました。
これから始まるUNSTANDARD。
皆様のおかげで良いスタートダッシュが切れたこと
スタッフ一同、心より感謝しております!
UNSTANDARDが日本中に広がって、
LIFE IS COLORFULな世界に向かって
これからさらに頑張っていきます。
今後のUNSTANDARDにご期待ください!